2024年7月22日カテゴリー:

中学部宿泊学習

 7月11日~12日の1泊2日で中学部宿泊学習が行われました。甲府駅に集合し、いざ小淵沢へ!!中央本線の電車に乗り、まずは、サントリー白州工場を訪ねました。

 山梨県はミネラルウォーターの生産が全国第1位ということで、南アルプスのおいしい水の秘密について学習しました。南アルプス天然水が出荷されるまでの工程の説明を聞きながら、工場見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サントリー白州工場見学後は、小淵沢駅から小梅線に乗り清里へ向かいました。ホテルに荷物を置き、歩いて萌え木の森を散策しました。チーズのお土産を買ったり、メリーゴーランドの前で写真を撮ったり、各々好きな時間を過ごしていました。

 夕食はみんなでバーベキューの準備をしておいしく食べました。夕食後はみんなで花火を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目はスパティオ小淵沢で革細工制作を行いました。みんな初めての革細工作りだったので、真剣に話を聞き作ることができました。ペンケースや財布など各々の好みの物を作り上げることができました。

 帰りに乗車した電車が富士見支援学校前を通過する時、校舎から在校生が手を振ってくれました。どの生徒もみんな疲れていましたが、在校生からパワーをもらい、最後まで宿泊学習を頑張ることができました。色々な経験をして成長できた宿泊学習になったと思います。