富士見支援学校 > 活動の様子 > 小学部活動 2024年12月23日カテゴリー: 活動の様子 小学部活動 12月17日(火)に、小学部活動として「カレー作り」「ゲーム大会」を行いました。今回は児童からの希望を聞いて内容を決めました。 カレー作りでは、自分たちで育てたじゃがいもを収穫して使いました。カレーに入れる具材も児童からの希望で決めました。じゃがいもの他に、にんじん、たまねぎ、ベーコン、そしてトッピングに”納豆”も用意しました。野菜の皮むきや包丁で切る作業は初めての児童もいましたが、安全に気をつけながら調理することができました。高学年の児童は、家庭科の学習を生かして、とても上手に包丁を使っていました。ぐつぐつと煮込んでいると、とてもよい香りがしてきました。そこにルウを入れ、あとは完成を待つだけです。みんな頑張ったのでお腹もペコペコです。 ご飯にカレーをかけ、完成です。焼きベーコンを乗せたり、納豆を混ぜたりと、児童それぞれの食べ方でいただきました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったようで、おかわりもしました。普段はクラスそれぞれで昼食を食べているので、みんなで食べることができ、普段とは違った楽しい時を過ごすことができました。 昼食の後は、こちらもお楽しみのゲーム大会です。校長先生や教頭先生にも入っていただき、カードゲームをしました。大人数でのゲームはとても盛り上がりました。 異学年との交流や集団での活動をとおして、楽しい思い出を作ることができました。
12月17日(火)に、小学部活動として「カレー作り」「ゲーム大会」を行いました。今回は児童からの希望を聞いて内容を決めました。
カレー作りでは、自分たちで育てたじゃがいもを収穫して使いました。カレーに入れる具材も児童からの希望で決めました。じゃがいもの他に、にんじん、たまねぎ、ベーコン、そしてトッピングに”納豆”も用意しました。野菜の皮むきや包丁で切る作業は初めての児童もいましたが、安全に気をつけながら調理することができました。高学年の児童は、家庭科の学習を生かして、とても上手に包丁を使っていました。ぐつぐつと煮込んでいると、とてもよい香りがしてきました。そこにルウを入れ、あとは完成を待つだけです。みんな頑張ったのでお腹もペコペコです。
ご飯にカレーをかけ、完成です。焼きベーコンを乗せたり、納豆を混ぜたりと、児童それぞれの食べ方でいただきました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったようで、おかわりもしました。普段はクラスそれぞれで昼食を食べているので、みんなで食べることができ、普段とは違った楽しい時を過ごすことができました。
昼食の後は、こちらもお楽しみのゲーム大会です。校長先生や教頭先生にも入っていただき、カードゲームをしました。大人数でのゲームはとても盛り上がりました。
異学年との交流や集団での活動をとおして、楽しい思い出を作ることができました。