2025年7月23日カテゴリー:

中学部宿泊学習

 7月10日、11日の1泊2日で中学部の宿泊学習が行われました。甲府駅に集合し、小淵沢へ出発!まず、スパティオ小淵沢体験工房へ行き、シルバーアクセサリー作りをしました。講師の先生の興味深いお話を聞きながら細かい作業でしたが集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ものづくり体験後は、小淵沢駅から小梅線に乗り清里へ向かいました。宿舎に荷物を置いてから、萌木の村を散策しました。オルゴール博物館で自動演奏楽器やオルゴールの演奏を楽しんだり、メリーゴーランドを見たり、それぞれ楽しく過ごしました。

 散策後は、バイキング形式の夕食です。どの料理もおいしくて何度も取りに行きました。夕食後は、雨で花火は出来ませんでしたが、皆で卓球を楽しみ、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目は、馬の学校へ行き、馬のお世話体験(馬小屋の掃除、ブラシかけ、えさ作り、えさやり)と引き馬体験をしました。引き馬体験では、視線の高さや揺れに緊張しましたが、徐々に慣れ楽しく触れ合うことができました。そして、乗るだけでなくお世話をすることで馬についてより深く知ることができ、仲良くなれた気がしました。

 帰りに乗車した電車が富士見支援学校前を通過するとき、校舎から在校生が手を振ってくれました。どの生徒も疲れていましたが、在校生からパワーをもらい、最後まで宿泊学習を頑張ることができました。多くの経験をしてそれぞれが成長できた宿泊学習になりました。