2025年10月27日カテゴリー:

小学部・中学部 秋の校外学習

 10月24日(金)に小学部と中学部合同で秋の校外学習に行ってきました。はじめに甲府駅に集合し電車に乗って、石和温泉駅へ向かいました。電車の中では、友達や先生と楽しく会話をして過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モンデ酒造を訪れ、ワイン工場の見学を行いました。見学では、ワインボトルが自動で製造される工程について説明を聞き、実際にベルトコンベアーで缶のボトルが流れていく様子を間近で見ることができました。生徒のなかには、説明を聞き漏らすまいと一生懸命メモを取る姿や、真剣な表情で話に耳を傾ける児童生徒の姿が見られました。一方で、写真スポットでは笑顔でポーズをとるなど、笑顔があふれる時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼食は、みんなでガストに行きました。歩いての移動だったため、到着するころには児童生徒たちはすっかりおなかがぺこぺこ。注文した料理が運ばれると、笑顔いっぱいでおいしそうに食べていました。友達や先生と一緒においしい昼食を囲みながら過ごす時間は、とても楽しく、思い出に残るひとときとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼食後、甲斐の駅いさわへ行きました。宝石発見体験では子どもも教師も集中して様々な石を見つけることができました。上級生が下級生に声をかけ、作業を手伝ったり、チケット購入をサポートしたり、上級生らしさも見られました。また、隕石を持ち上げる体験やパワーストーンアルコールスプレー作成も楽しく参加することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋の校外学習は、楽しくてあっという間の一日でした。友達との絆も深まり、心も体もリフレッシュできました!またみんなで行ける日が楽しみです。この素敵な経験を大切に、これからの学校生活も楽しんでいきましょう。

                   パトカーに向かって 敬礼